共通線信号方式(読み)きょうつうせんしんごうほうしき

世界大百科事典(旧版)内の共通線信号方式の言及

【信号方式】より

…クロスバー交換方式など旧来の交換方式にはこの個別線信号方式が広く用いられている。これに対して最近の電子交換方式には図のbに示す共通線信号方式が採用されている。これは信号伝達専用に設けられたデータ通信回線を用いて両局間の制御系を直結した方式である。…

※「共通線信号方式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む