…女子水泳選手。和歌山県出身。椙山女学園卒業。在学中から平泳選手として日本の第一人者となり,第10回ロサンゼルス・オリンピック大会(1932)に出場,200m平泳で差の2位となり,世界的に知られた。雪辱を期した第11回ベルリン・オリンピック大会(1936)の女子200m平泳で,ドイツの14歳の選手M.ゲネガーと大熱戦を演じ,日本最初の女子金メダリストとなった。このときNHKの河西三省アナウンサーが〈前畑がんばれ〉と連呼した実況放送は有名。…
※「兵藤秀子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...