典礼憲章(読み)てんれいけんしょう

世界大百科事典(旧版)内の典礼憲章の言及

【典礼】より

…トリエント公会議後のカトリック教会の典礼には,約400年の間大きな変化も発展もなかったが,その間に歴史的な研究と反省を基に典礼刷新の気運が典礼運動(リタージカル・ムーブメント)として盛り上がり,これが教会一致運動(エキュメニカル・ムーブメント)とあいまって,第2バチカン公会議に大きな力となったことは否定できない。この公会議は〈典礼憲章〉を発布し(1963),その中で〈典礼は教会のあらゆる活動の頂点であり,その力の源泉である〉と宣言し(10条),国語化への道を開いた(36条)。さらに新しい言語文化圏への宣教によって独自の典礼様式の生まれる可能性も暗示されている(4条)。…

※「典礼憲章」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android