世界大百科事典(旧版)内の内在的言語の言及
【言語】より
… 以上から,チョムスキーが,上に提示した四つの問題に対して与えた解答は,次のようにまとめることができる。(1)言語知識は,心/脳の中にある内在的言語(文法)である。(2)言語知識の獲得は,生得的な普遍文法に対する,個別的な変異のパラメーターの学習によって行われる。…
※「内在的言語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...