世界大百科事典(旧版)内の内外通商の言及
【大倉財閥】より
…日中戦争期,大陸事業にますます傾斜したが,第2次大戦の敗戦で在外資産を失い,壊滅的打撃をうけた。1946年大倉商事は内外通商株式会社(1952年に再び大倉商事)に,大倉土木は大成建設株式会社におのおの改称したが,大倉商事は1998年に倒産した。大倉鉱業は解散した。…
※「内外通商」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…日中戦争期,大陸事業にますます傾斜したが,第2次大戦の敗戦で在外資産を失い,壊滅的打撃をうけた。1946年大倉商事は内外通商株式会社(1952年に再び大倉商事)に,大倉土木は大成建設株式会社におのおの改称したが,大倉商事は1998年に倒産した。大倉鉱業は解散した。…
※「内外通商」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...