内大臣橋(読み)ナイダイジンバシ

デジタル大辞泉 「内大臣橋」の意味・読み・例文・類語

ないだいじん‐ばし【内大臣橋】

熊本県内大臣峡に架かり、下益城しもましき郡美里町と上益城かみましき山都やまと町を結ぶ橋。昭和38年(1963)完成。高さ88メートル。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む