世界大百科事典(旧版)内の《内科学書》の言及
【呉建】より
…進行性筋ジストロフィーについても新知見を述べ,さらに心電図,脈波の導入に力を入れるなど循環器病学の発展にも寄与した。その著《内科学書》(坂本恒雄と共著)はよく用いられた。ほかに《心臓病の診断及治療学》《呉文聡》などの著があり,文や絵にも秀でた。…
※「《内科学書》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...