内部ビリアル(読み)ないぶびりある

世界大百科事典(旧版)内の内部ビリアルの言及

【ビリアル】より

…重要なことは,分子間力が無視できない不完全気体に対してもこの関係が成り立ち,このことを用いて不完全気体の状態方程式を見いだす手段が得られることである。ただし,この場合のVRは外部ビリアルVRoのほかに分子間力による内部ビリアルVRinの寄与があるので,これを計算によって与える必要がある。その結果,一般の状態方程式は,と書かれることになる。…

※「内部ビリアル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む