内金剛(読み)うちこんごう

世界大百科事典(旧版)内の内金剛の言及

【金剛山】より

…山体を構成する花コウ岩には多種多様の節理が発達し,長年の風化浸食により複雑な地形を生じている。平面積40km2の地域に,最高峰の毘盧峰(1638m)はじめ1万2000余峰といわれる峰々が群立し,内金剛,外金剛,海金剛の三つに大きく分かれる。主な奇勝としては,内金剛の明鏡台,外金剛の万物相,海金剛の金剛台がある。…

※「内金剛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む