内閣官制(読み)ないかくかんせい

世界大百科事典(旧版)内の内閣官制の言及

【内閣】より

…内閣制の発足は,身分制の清算や近代的立憲政治の導入のうえで大きな前進であり,同年の〈内閣職権〉によって〈大政ノ方向ヲ指示シ行政各部ヲ統督〉すると定められた首相を中心に政府の統合強化が図られた。他面で陸海軍統帥権が帷幄(いあく)上奏として内閣外部に残されたことや,〈天皇親臨して重要国務を諮詢〉する枢密院が別途創設されたことは,89年の〈内閣官制〉により首相権限が縮小され,国務大臣平等輔弼主義が定着したことと並んで,内閣を内外から制約する潜在要因となる。国会開設後の内閣運営も,イギリスよりはプロイセンを範とし,天皇の内閣は議会・政党に対し超然たるべしとの〈超然主義〉〈帝室内閣〉論が政府を支配した。…

【内閣総理大臣】より

…同時に発布された〈内閣職権〉は太政大臣やプロシアの帝国宰相Reichskanzlerに比肩しうる強い国政統制権を首相に与えた。しかし89年の〈内閣官制〉によって行政各部に対する〈統督〉権がなくなり,首相権限は削減された。天皇輔弼(ほひつ)についても,首相は原理上他の国務大臣と平等で,輔弼手続上の優位をもつにすぎないと理解された。…

※「内閣官制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android