円形墳(読み)えんけいふん

世界大百科事典(旧版)内の円形墳の言及

【円墳】より

…日本では,古墳時代に截頭円錐形のものが出現し,首長や族長層に用いられたが,古墳時代後期には,横穴式石室を伴う土饅頭形の小型墳が全国的に盛行し,家族墓として,より広範な階層の人々に採用され,群集墳を形成した。なお,古墳時代は,前方後円墳をはじめとする各種の古墳が厳しい約束のもとで築かれた特色ある時代であるので,円墳という呼称はこの時代のものに限って使用し,他の円形墳と区別しようとする考えもある。古墳【和田 晴吾】。…

※「円形墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」