円形干渉計(読み)えんけいかんしょうけい

世界大百科事典(旧版)内の円形干渉計の言及

【電波干渉計】より

…配列のしかたによって種々の名称がつけられている。等間隔に並べる格子型干渉計,そのうちT字型に配列するものをT字型干渉計,円周上に配列するものを円形干渉計という。少ない数のアンテナでできるだけ高い分解能を得ようとして,さまざまな形の変則的配列法も考えられている。…

※「円形干渉計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む