円盤再生機(読み)えんばんさいせいき

世界大百科事典(旧版)内の円盤再生機の言及

【レコードプレーヤー】より

…レコードの溝に刻まれた音を針先の機械的な振動として拾い出し,これを電気的な信号に変換して増幅器に送るための装置。円盤再生機ということもある。レコードとは広い意味では〈記録されたもの〉であり,円盤に溝を切って機械的に記録したディスクレコードと,テープに磁気的に記録したテープレコードに分けられるが,日常的には前者を単にレコードと呼ぶことが多い。…

※「円盤再生機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む