再農村化現象(読み)さいのうそんかげんしょう

世界大百科事典(旧版)内の再農村化現象の言及

【地域開発】より


[展望]
 世界的にみれば,先進工業国の地域開発は大きな曲り角にきている。1970年代にはいって,ニューヨークやロンドンなどの古い大都市の衰退現象があらわれ,〈再農村化現象〉といわれるように,大都市圏から企業や人口の地方あるいは他国への分散がみられるようになっている。このため,イギリスのようにニュータウン政策などの地方分散政策をやめて,大都市再開発が重視されるようになっている。…

※「再農村化現象」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む