冷凍作用(読み)れいとうさよう

世界大百科事典(旧版)内の冷凍作用の言及

【冷凍機】より

…空間や物体を周囲よりも低い温度に冷却する作用(これを冷凍作用と呼ぶ)を行う装置。天然氷を保存して用いた記録は古くからあるが,機械式冷凍法が登場するのは熱力学の第2法則が確立される19世紀中ごろのことである。…

※「冷凍作用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む