冷水三斗(読み)れいすいさんと

四字熟語を知る辞典 「冷水三斗」の解説

冷水三斗

冷たい水を大量に浴びせかけられること。ひどい仕打ちを受けることをいう。

[使用例] 青天霹靂の肝癪玉を打つけられ冷水三斗の痛罵を浴びせられて[内田魯庵*読書放浪|1933]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む