世界大百科事典(旧版)内の凍結破砕崖の言及
【周氷河地形】より
…斜面上部には高さにくらべて幅の広い凍結削剝階段が発達し,削り残された塔状の岩体トアtorが点在する。斜面を構成する岩質に違いがある場合などには,なめらかな斜面の中腹に急な凍結破砕崖が現れる。斜面下部には緩傾斜の削剝斜面である寒冷ペディメントが広がる。…
※「凍結破砕崖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…斜面上部には高さにくらべて幅の広い凍結削剝階段が発達し,削り残された塔状の岩体トアtorが点在する。斜面を構成する岩質に違いがある場合などには,なめらかな斜面の中腹に急な凍結破砕崖が現れる。斜面下部には緩傾斜の削剝斜面である寒冷ペディメントが広がる。…
※「凍結破砕崖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...