分配型ポンプ(読み)ぶんぱいがたぽんぷ

世界大百科事典(旧版)内の分配型ポンプの言及

【噴射ポンプ】より

…大型機関ではシリンダーごとにポンプを配置するが,小型機関では,各シリンダー用のプランジャーをまとめて列状に配し一つのポンプに収めた列型ポンプを用いる。またプランジャーは1個とし,これから燃料を各シリンダーに分配する分配型ポンプも,とくに乗用車用などの小型機関には好んで用いられるようになった。噴射システムとしては,ジャーク式ポンプと噴射ノズルとを噴射管と呼ばれる送油管で連結した型式のものがふつうであるが,とくに高性能を得るため,噴射管を廃し,ポンプとノズルを一体としたユニットインジェクターを採用することもある。…

※「分配型ポンプ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む