世界大百科事典(旧版)内の切十念の言及
【十念】より
…浄土宗や時宗では,十念授与といって,僧が信者に十念を授けて阿弥陀仏と縁を結ばせる。僧と信者が同時に10ぺん唱えるのを同称十念といい,またさきに僧が1ぺん唱え,つぎに信者が1ぺん唱え,相互に唱えあって10ぺんめで同時に唱え終わるのを切(きり)十念という。浄土宗では葬式のとき,導師が引導のあとで〈南無阿弥陀仏〉という六字の名号を10ぺん唱える。…
※「切十念」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」