列型ポンプ(読み)れつがたぽんぷ

世界大百科事典(旧版)内の列型ポンプの言及

【噴射ポンプ】より

…機関駆動のカムによって,燃料噴射時期にプランジャーを急速に作動させて高圧燃料を噴射ノズル部に圧送する,いわゆるジャーク式のものが一般的で,ボッシュ型ポンプはその典型である。大型機関ではシリンダーごとにポンプを配置するが,小型機関では,各シリンダー用のプランジャーをまとめて列状に配し一つのポンプに収めた列型ポンプを用いる。またプランジャーは1個とし,これから燃料を各シリンダーに分配する分配型ポンプも,とくに乗用車用などの小型機関には好んで用いられるようになった。…

※「列型ポンプ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む