刺突漁具(読み)さしつきぎょぐ

世界大百科事典(旧版)内の刺突漁具の言及

【漁具】より

…釣糸も網糸,ロープ類と同様,天然繊維から合成繊維に変わった。釣漁業
[雑漁具]
 (1)刺突漁具(広義)類 もり(銛),やす(簎)など狭義の刺突具のほか,引っ掛けたり,挟んだりする漁具も含んでいる。これらには,ウナギかぎ,タコかぎなどのかぎ具,サザエばさみ,カキばさみ,コンブねじりなどのはさみ具,磯がね,アワビおこしなどのかき具がある。…

※「刺突漁具」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む