前払利息(読み)まえばらいりそく

世界大百科事典(旧版)内の前払利息の言及

【天引き】より

…(1)利息の天引き 消費貸借契約の締結に際し,利息をあらかじめ計算し,これを前払いの形式をもって(前払利息)元本額より控除して,差引残額だけを借主に交付し,期限には借主に名義上の元本額を返還させることをいう。たとえば,元本10万円,年18%の天引利息で貸すと,利息1万8000円を控除した額8万2000円を交付し,期限に10万円を返還させる方法である。…

【利息】より

…なお,複利は,郵便局の預貯金の利息や信託銀行の金銭の利息の計算方法として行われている。(3)前払利息 金銭消費貸借の締結の際に,あらかじめ支払われる利息のことである。通常,利息の天引きという方法で行われている。…

※「前払利息」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む