世界大百科事典(旧版)内の前掛山の言及
【浅間山】より
…1万1000年前,仏岩火山で大噴火があり,軽石と火山灰を噴き上げ火砕流として南・北裾野に広がった。現在の浅間山の主体を占める前掛山(2521m)は数千年前に成長を開始し,数百年ごとに大噴火をくりかえしている。最後の大噴火は1783年(天明3)に起こり,北関東全域に軽石や火山灰を降らせたほか,吾妻(あがつま),鎌原(かんばら)両火砕流を北麓に流下させた。…
※「前掛山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」