朝日日本歴史人物事典 「前田利春」の解説
前田利春
生年:生年不詳
戦国時代の武将。利隆の子。利昌ともいう。蔵人,のち縫殿助を名乗る。尾張国荒子(名古屋市中川区)を領した。荒子の観音寺に葬る。長齢寺(七尾市)に画像が残る。
(河村昭一)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(河村昭一)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...