世界大百科事典(旧版)内の副尺視力の言及
【視力】より
…年少者の視力測定および結果判定には慎重な注意が必要である。
[その他の視力]
点視標(夜空の星など)を認めうる最小視能(点視力)や,物体の輪郭のずれを認める副尺視力などがあり,最小分離視力より数倍の感度が必要である。検眼【小林 義治】。…
※「副尺視力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…年少者の視力測定および結果判定には慎重な注意が必要である。
[その他の視力]
点視標(夜空の星など)を認めうる最小視能(点視力)や,物体の輪郭のずれを認める副尺視力などがあり,最小分離視力より数倍の感度が必要である。検眼【小林 義治】。…
※「副尺視力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...