剰余類群(読み)じょうよるいぐん

世界大百科事典(旧版)内の剰余類群の言及

【群】より

…剰余類全体は,(Ka)(Kb)=Kabと乗法を定義すると新しい群ができる。この群を剰余類群と呼び,G/Kで表す。この事情は整数全体Zが加法に関して群であり,一つの整数nの倍数全体nZが部分群になり,nで割って余りが同じになるものをひとまとめにしたものが各剰余類であることを思い浮かべれば理解の助けになろう。…

※「剰余類群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む