《割円密率捷法》(読み)かつえんみつりつしょうほう

世界大百科事典(旧版)内の《割円密率捷法》の言及

【中国数学】より

…これはフランス人イエズス会士P.ジャルトゥ(杜徳美)が伝えたもので,円周率や三角関数を無限級数に展開したものである。この展開式はのちにモンゴル人数学者明安図(1700?‐70)によって研究され,《割円密率捷法》(1774)の名で出版された。これは清朝における中国人の数学的業績を代表するものといわれる。…

※「《割円密率捷法》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む