創造的統合(読み)そうぞうてきとうごう

世界大百科事典(旧版)内の創造的統合の言及

【住居】より

…街区保存事業も,60年代から軌道に乗った。〈創造的統合〉といわれるこの計画は,古い住宅の保存・改修と並行して,新規建設を奨励し,外観を周辺と調和させるよう指導しながら新旧が相まった町並みをつくり出す都心再開発の新方式として,高い評価を受けている(フィラデルフィア市ソサエティ・ヒル地区など)。住宅【黒川 直樹】。…

※「創造的統合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む