世界大百科事典(旧版)内の加圧層の言及
【地下水】より
…粘土層,シルト層,ち密な堆積岩などは透水性が低く,帯水層にはなれない。地下水は地下水面を有する不圧地下水と,加圧層の下にあって大気圧以上に加圧されている被圧地下水に分けられる。加圧層は帯水層に比べて著しく透水性の劣る地層を指し,透水性の程度によってさらに半透水層,難透水層,不透水層に分類する場合もある。…
※「加圧層」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...