世界大百科事典(旧版)内の加島五千石の言及
【駿河国】より
…
[新田開発]
初期の新田開発は活発であった。富士川下流の開発は代官古郡(ふるごおり)重政・重年2代によって雁音(かりがね)堤が築かれ,〈加島五千石〉の美田が広がった。大井川下流は屋敷地を石垣や立木で洪水の難をのがれる舟型屋敷,村を囲む輪中集落が発達する一方,江戸や駿府の商人請負新田が見られる。…
※「加島五千石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...