加速度ベクトル(読み)かそくどべくとる

世界大百科事典(旧版)内の加速度ベクトルの言及

【運動】より

vはその成分が(ẋ,ẏ,Ż)であるようなベクトルだといってもよい。加速度ベクトルa(t)はv(t)の時間的変化率(t)に等しい。xy平面上の運動の例として半径がR,角速度がωの等速円運動の場合,r=(Rcosωt,Rsinωt),v=(-Rωsinωt,Rωcosωt),a=(-Rω2cosωt,-Rω2sinωt)=-ω2rで与えられる。…

※「加速度ベクトル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む