勤し(読み)イソシ

デジタル大辞泉 「勤し」の意味・読み・例文・類語

いそ・し【勤し】

[形シク]
慎み励んで奉仕するさま。勤勉である。
「黒木取り草も刈りつつ仕へめど―・しきわけと誉めむともあらず」〈・七八〇〉
いそがしい。せわしい。
信乃しの薬剤くすり取りにとて―・しくでてゆきし後」〈読・八犬伝・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む