北嵯峨(読み)きたさが

精選版 日本国語大辞典 「北嵯峨」の意味・読み・例文・類語

きた‐さが【北嵯峨】

  1. 京都市右京区北西部、大覚寺周辺の地区

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の北嵯峨の言及

【七つ子】より

…大蔵,和泉両流にある。大蔵流では《七つに成子(なるこ)》と称し,和泉流では古名を《北嵯峨》《おちゃめのと》ともいう。乳母が幼な児をあやすことばを歌謡化したもの。…

※「北嵯峨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む