北極海盆(読み)ほっきょくかいぼん

世界大百科事典(旧版)内の北極海盆の言及

【北極海】より

…北極点を中心に展開する海域で,北氷洋や北極洋とも呼ばれ,大洋としては最小。中心部に面積約530万km2の北極海盆があり,その南限はユーラシアと北アメリカ,グリーンランドの北岸または最北の諸島のほぼ北岸を連ねる線で囲まれる(国際水路局の定義)。海洋学や海氷の研究上,北極海は北極海盆に接する海域を含めたり,さらにソ連(現,ロシア)では海氷分布に注目し,グリーンランド海などを含めた海域1475万km2を北氷洋と呼び平均水深1225mとなる。…

※「北極海盆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む