北欧型労働組合(読み)ほくおうがたろうどうくみあい

世界大百科事典(旧版)内の北欧型労働組合の言及

【労働組合】より

…アングロ・サクソン型の労働組合は総じて,国家機関や経営レベルでの参加や協働に対し消極的で,それによって活動の自主性が拘束されるのをいとう傾向が強い。
[北欧型労働組合]
 第2の類型は北欧型またはコーポラティズム・モデルcorporatism modelであり,スカンジナビア諸国やドイツ連邦共和国(旧,西ドイツ),オーストリアがこれに含まれる。これらの国では,有力なナショナル・センターが存在する。…

※「北欧型労働組合」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む