北欧議会(読み)ほくおうぎかい

世界大百科事典(旧版)内の北欧議会の言及

【デンマーク】より

…援助先は国連開発計画(UNDP),タンザニア,ウガンダ,インド,バングラデシュが中心となっている。1952年北欧各国国会議員からなる〈北欧議会〉が成立し,その決議は北欧各国政府に対し勧告として発せられ,その他,軍事・経済を除く実質的協力・共同機関はみごとに機能している。1972年国会はEC(欧州共同体)への加盟を141議員の署名による決議書をもって承認,国民投票において56.7%の賛成票を得て承認され,73年1月,EC(現EU)へ加盟した。…

※「北欧議会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む