北股岳(読み)きたまただけ

世界大百科事典(旧版)内の北股岳の言及

【飯豊山】より

…現在の神社本殿は四ノ王子,頂上小屋が三ノ王子,一等三角点2105.1mは五ノ王子にある。 広義の飯豊山は,北の朳差(いぶりさし)岳から,最高峰の大日岳(2128m),北股岳(2025m),薬師岳,種蒔(たねまき)山,地蔵岳などを含むもので,通常,飯豊連峰と呼ばれるが,自然地域名称では飯豊山地とされている。2000m級の山の少ない東北地方では大山地であるため東北アルプスとも呼ばれる。…

※「北股岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android