北部ハム人(読み)ほくぶはむじん

世界大百科事典(旧版)内の北部ハム人の言及

【アフリカ】より

…髪は波状毛,狭く高い鼻,地中海人種と黒人の混血とみられる。(2)北部ハム人種 短身で白人もいるベルベル,長身長,長頭,褐色の皮膚,細い体つきのサハラ砂漠のトゥアレグ,ティブなどの諸族など,形質的には多様な混血の結果を示す人たちがふくまれる。
[民族]
 アフリカの民族集団は,ふつう,部族tribeという単位でとらえられる。…

※「北部ハム人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む