北野の大茶会(読み)きたののおおちゃかい

世界大百科事典(旧版)内の北野の大茶会の言及

【北野大茶湯】より

…北野の大茶会ともいう。1587年(天正15)10月1日,豊臣秀吉が京都北野神社の神域と松原において,広く人々を集めて催した開放的な大茶会。…

【香煎】より

…《合類日用料理抄》(1689)には,薏苡仁(よくいにん)(ハトムギの種子),サンショウ,陳皮,大唐米,ウイキョウ(茴香)を配合する製法が記載され,名物として知られた京都祇園の香煎はこれだとしている。また1587年(天正15)10月,豊臣秀吉が北野の大茶会を催したときの触れには〈茶なきものはこがしにても苦しからず〉とも見えている。【鈴木 晋一】。…

※「北野の大茶会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」