医療類似行為(読み)いりょうるいじこうい

世界大百科事典(旧版)内の医療類似行為の言及

【医療】より

…たとえば,美容上の目的をもって行われる手術,避妊処置,人工妊娠中絶,人工受精,体外受精,性転換手術や性ホルモン注射療法などは,病気の回復を目的とはしないが,それらを実施するのに最も安全で確実な技術を提供できると期待されるし,また施設・器材も病気の医療のためのものと共用できることなどから,医師にそれらの行為を限定し,医療の定義のなかに入れられる。しかしながら,鍼灸(しんきゆう),あんま,マッサージ,指圧,柔道整復などは,医師が直接行わないという理由で,法的には医療類似行為と規定されている。
【医療の基盤】
 集団的生活を営むことを特徴とする人間は,その身体的な機能の障害がみずからの能力で対処できないと感じたとき,他からの援助を期待し,また周辺の他者は彼または彼女を援助しようとする。…

※「医療類似行為」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む