十人委員(読み)じゅうにんいいん

世界大百科事典(旧版)内の十人委員の言及

【クラウディウス】より

…生没年不詳。前471年コンスル,前451‐前450年立法のための十人委員decemvirに選出され,有力貴族として十二表法の制定に指導的役割を演じた。前450年の十人委員の半数を平民にも開放し,それと引きかえに護民官職の廃止をもくろんだと思われる。…

※「十人委員」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む