半剛性つり屋根(読み)はんごうせいつりやね

世界大百科事典(旧版)内の半剛性つり屋根の言及

【ケーブル構造】より

…ケーブル構造は比較的自由な形態をつくることが可能な構造であるが,曲率の変化の激しい部分では引張りのみを伝える曲面では形成できないこともある。そのような場合,曲げ伝達を加えた半剛性つり屋根が利用される。日本の国立屋内総合競技場(代々木)は半剛性つり屋根の代表的作品である。…

※「半剛性つり屋根」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む