半硬質磁性材料(読み)はんこうしつじせいざいりょう

世界大百科事典(旧版)内の半硬質磁性材料の言及

【磁性材料】より

…また,一度一方向に強く磁化して着磁した状態で使用されるものは永久磁石材料あるいは硬質磁性材料と呼ばれる。ある程度保磁力が大きくて,使用中に一つの方向に磁化されたり,また反対方向に磁化されたり,履歴曲線の全域にわたって動作するように使用されるものを半硬質磁性材料という。交流磁場のなかにおくと,材料のなかに渦電流と呼ばれる電流が流れ,これがまた磁場を発生する。…

※「半硬質磁性材料」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む