世界大百科事典(旧版)内の協同農場の言及
【朝鮮民主主義人民共和国】より
…農業部門では国営農場が若干あるが大多数は協同経営である。里単位(約300~500戸)に統合された農業協同組合は62年秋から協同農場と改称され,国家機関である郡協同農場経営委員会などが統一的に指導している。 建国後の長期経済計画の実施状況は表のとおりである。…
※「協同農場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...