南浦県(読み)なんぽけん

世界大百科事典(旧版)内の南浦県の言及

【万県】より

…四川省東部の重要港。三国の蜀代に南浦県,唐代には万州がおかれ,明代に万県となった。東の三峡をへ,湖北にはいる交通の要所にあり,古来,重慶,宜賓(ぎひん)への中継点として発展,1902年(光緒28)にはイギリスとの条約により,17年外国貿易港として開かれ,近県および貴州北部で産出される桐油を中心に,皮革,漆などが取引された。…

※「南浦県」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む