単位関数(読み)たんいかんすう

世界大百科事典(旧版)内の単位関数の言及

【演算子法】より

…例えばa(t)が導関数a′(t)をもてば,saa′+a(0)となることがわかる。t<0のとき0,t>0のとき1(t=0では1/2とすることが多いが,その値にこだわらない)である関数をヘビサイドの関数,あるいは単位関数といい,1あるいは1(t)とかく。これに対しては,s1=δが成り立つ。…

※「単位関数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」