単板カラーデバイス(読み)たんぱんからーでばいす

世界大百科事典(旧版)内の単板カラーデバイスの言及

【撮像デバイス】より

…放送用,業務用(とくに小型カメラ用),高精細度TV用,単管カラー用など各方面に使用されている。
[単管,単板カラーデバイス]
 カラー映像を得るには入射光を赤,緑,青の三原色に分け,3本の撮像管の出力を重ね合わせる。しかし,低価格で取扱いの容易さを必要とする家庭用カメラなどでは,多少画質は低下するが1個の撮像デバイスでカラー映像を得る単管,または単板カラーデバイスが使用される。…

※「単板カラーデバイス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」