単衣冠(読み)ひとえいかん

世界大百科事典(旧版)内の単衣冠の言及

【衣冠】より

…さらに半臂,下襲,衵の類を用いないので,着用も安易であった。単を用い,下に(きぬ)を着る,単衣冠(ひとえいかん)というものも別に区別されるようにもなって,単すら着用しない簡単な衣冠が後には用いられた。さらに,衣冠の袍にも,特別の衣冠としての袍を形式化し,後身(うしろみ)の両脇に小紐を付加したり,角袋(かくぷくろ)を外部に出したりして,着用の便をはかるようになった。…

※「単衣冠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む