《博多日記》(読み)はかたにっき

世界大百科事典(旧版)内の《博多日記》の言及

【楠木合戦注文】より

…正慶2年の幕府による千早城攻撃について,三方(大和道,河内道,紀伊道)に配置された幕府軍の編成,合戦に際しての幕府の指令5ヵ条,および正慶1年12月から翌年の閏2月にいたる合戦の様子が記されている。《正慶乱離志》はほかに《博多日記》をふくむ。《続史籍集覧》および《続々群書類従》収載。…

※「《博多日記》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む