博文館印刷所(読み)はくぶんかんいんさつしょ

世界大百科事典(旧版)内の博文館印刷所の言及

【大橋光吉】より

…また22年精美堂印刷学校(現,印刷工芸高校)を設立,後進の育成にも努めた。25年博文館印刷所(1905年博進社印刷所を改組)と精美堂を合併して共同印刷を設立,取締役社長に就任した。26年共同印刷争議が起こったが,石山賢吉の斡旋により2ヵ月余で解決した。…

※「博文館印刷所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む